キャリアアップ

メーカーからの異業種転職は難易度が高い|注意点を解説

メーカー転職難しい
sumino

「ほかの業種に挑戦してみたい」「年収やキャリアアップを目指したい」「幅広い仕事で使える知識やスキルを身に付けたい」など、いろいろな理由でメーカーから同業または異業種への転職を目指したい人も多いです。メーカーしか経験がない場合、転職とくに異業種への挑戦は難しいというイメージがあります。メーカーからの転職を目指すには、メーカー勤務を活かせる転職先や、転職する際の注意点やコツをふまえておくのが重要です。この記事では、異業種をふくめたメーカーからの転職難易度、メーカー勤務を活かした転職先、メーカーから転職する際の注意点やコツを解説しています。メーカーからの転職を目指している人や、どのような転職先を選ぶべきか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

メーカーからの転職難易度は?異業種転職は可能?

メーカーからの転職をする場合、同業種か異業種かで転職難易度は異なります。結論から言えば同業種への転職難易度は低く、異業種への転職難易度は高いです。

メーカーから同業種への転職の場合は年収アップの可能性も

メーカーから同業種への転職の場合、転職後も経験や知識、スキルを活かして業務に携われます。転職後のメーカーにとっては即戦力として期待できるだけでなく、製造業ならではのノウハウやスキルを持った貴重な人材として迎えられるでしょう。年齢や勤務経験によっては、年収アップや管理職のためのヘッドハンティングにも応募できます。

転職前のメーカーの社風が合わなかった、取り扱っている商品がニッチすぎるのでより幅広い製造に携わりたい、などいろいろな理由でメーカーから同業種へ転職する人も多くなっています。

メーカーから異業種への難易度は高いができないわけではない

メーカーから異業種への転職難易度は高くなります。特に、製造業で身に付けたスキルや知識が活かせない、全くの異業種への転職の場合は難易度は高めです。資格を取得するなどして、経験以外で自分のスキルをアピールできる対策などが必要になります。

メーカーから異業種への転職は難しいですが、できないわけではありません。ただし、転職できる可能性があるのは、「未経験可の仕事」または「転職前と同じ職種」です。営業などの求人数が多い仕事は未経験でも可能ですので、営業に活かせるスキルや経験をアピールできれば転職が成功する可能性はあります。ただし、未経験火の場合転職後年収が減ってしまう可能性も高いです。

転職前と同じ職種なら、異業種への転職のチャンスもあります。たとえば製造業の広報担当者がIT企業の広報に応募する、同じく製造業の営業がベンチャー企業の営業に応募する、というようにです。職種としてのスキルや知識は活かせますが、異業種への知識やスキル不足をいかに補えるかが採用されるポイントになります。

以上を踏まえて

  • 年収やキャリアアップ目的、できるだけ苦労せず転職したいなら同業種への転職(難易度は低い)
  • 未経験可のやりたい仕事がある、同じ職種で異業種に挑戦したいなら異業種への転職(難易度は高い)

が選択肢になります。

メーカー勤務を活かした転職先を解説

メーカーから転職を目指すなら、メーカー勤務の経験や知識、スキルを活かせる転職先を選ぶと転職成功につながりやすいです。おもなメーカー勤務が活かせる転職先は以下の通りです。

  • 競合他社
  • 他業種のメーカー
  • コンサルティング
  • ベンチャー、スタートアップ
  • 起業

それぞれの転職先で活かせるスキルや、なぜおすすめなのかの理由とともに解説します。

競合他社

メーカーからの転職を目指す場合、競合他社へ転職するケースが多くなっています。とくに、高い技術力を持っている場合技術力を引き合いに競合他社から引き抜きにあうケースも多いです。

製造業のなかでも自動車業界やIoT業界、電子部品業界などの変化の多い業界では、技術力の高い人材をつねに求めています。年収やキャリアアップを目的とした転職なら、競合他社が向いています。日系メーカーへの転職はもちろん、外資系メーカーへの転職も視野に入ります。

他業種のメーカー

メーカー勤務で培った高い技術力のある人なら、メーカーでも他業種への挑戦も選択肢に入れられます。たとえばゴムや樹脂の製造メーカーでのノウハウを活かして電化製品や機械製造メーカー、自動車メーカーへ転職する、などです。

自分の持っている技術力をほかの物づくりに活かしたいなど、新しい挑戦や環境を求めて転職をするメーカー出身者は他業種のメーカーを目指す場合が多くなっています。

コンサルティング

メーカーのなかでも、ライン業務に携わっていた人ならコンサルティングファームも転職先として考えられます。コンサルティングファームは、企業の業務効率化や無駄をはぶいたコストカット、利益向上のための提案を行います。ライン業務での業務効率化やライン作業を経験している場合は、コンサルティングファームでの業務に活かせます。

コンサルティングファームによって得意とする業種が異なります。製造業に特化したコンサルティングファームを転職先として活かせば、ライン業務で培った経験やスキル、知識を業務に活かせるでしょう。

ベンチャー、スタートアップ

ある程度の規模から成長しようとしている過程での、ベンチャーやスタートアップ企業もメーカーからの転職先として向いています。製造業は規模の多い企業が多く、人事、総務、広報などの職種では顧客や従業員管理に関するスキルや知識が蓄積されています。また、製造業でも管理職の場合、企業の組織作りのスキルを持っています。

ベンチャーやスタートアップ企業で企業規模の拡大、顧客や売上の増加の途上にある場合、メーカーでの組織作り、顧客や従業員管理のスキルを活かして活躍できます。

起業

転職ではありませんが、メーカーから独立して起業をする選択肢もあります。メーカーでの高い技術力を活かして、自らITやハードウェア関連の会社を起業する人も多いです。

メーカーから転職する際の注意点

メーカーからの転職活動をする場合、ふまえておくべき注意点が以下の3つです。

  • 労働環境は自分に合っているか
  • 待遇面はどうか
  • 転職する目的に合った求人を選べているか

注意点をふまえておかないと、転職活動がうまくいかないだけでなく、転職後のミスマッチにもつながってしまいます。メーカーからの転職で覚えておくべき、3つの注意点を解説します。

労働環境は自分に合っているか

転職後の労働環境は、メーカー勤務時と大きく変化する場合があります。転職前に労働環境について確認しておき、環境の変化に対応できるようにしましょう。

たとえば、ライン工程が基本のメーカーの場合、従業員の勤務時間などはきっちり決められている場合が多いです。製造ラインはもちろん業務上ではマニュアルが整備され、マニュアル通りの正確な作業が求められています。

転職後は、勤務時間がフレキシブルになったり、在宅勤務を取り入れたりしている場合も多いです。マニュアルはあるものの、ある程度柔軟な対応を求められることも多いでしょう。とく他業種への転職の場合は、転職後の労働環境に適応できるかどうかも重要です。

待遇面はどうか

メーカーからの転職後は、給料が上がる場合もあれば、下がる場合もあります。待遇面も確認しておきましょう。高い技術力を持っている人がキャリアアップや年収アップを目的に転職する場合は、年収などの待遇面をチェックします。年収だけでなく、転職後どのようなキャリアプランを進めていけるかも踏まえて待遇面を確認しておきましょう。

ほかの業種にチャレンジしたいなどの理由で、未経験可の業種に転職する場合年収が下がる可能性が高いです。また、大企業からスタートアップ、中小企業へ転職した場合も年収が下がったり、満足な福利厚生がなかったりする場合もあります。

転職後の年収やキャリアについても、納得のいくものかどうかを確認しておきましょう。

転職する目的に合った求人を選べているか

メーカーから転職する目的は、人によって異なります。まずは自分が転職する目的を踏まえた求人を選ぶようにしましょう。おもにメーカーから転職をする理由は以下の通りです。

  • 年収やキャリアアップ
  • ほかの業種への挑戦
  • 技術やスキルをほかの企業で活かすか、起業したい
  • 労働環境や職種を変えたい

メーカーから転職を考える理由のひとつに、「安定してひとつの職種で働きたい」という理由があります。メーカーによっては、事務や広報、営業などの非製造業務から、工場でのライン作業や技術職である製造業務への配置転換、またはその逆があります。自分の適正に合った職種の仕事をでずっと働きたい、という理由から転職を考える人も多いでしょう。

職種を固定して働きたい目的でメーカーから同業へ転職する場合は、配置転換の有無や内容について確認し、配置転換がない、または同じ職種間での配置転換のみの企業を選ぶ必要があります。

メーカーからの転職を成功させる4つのコツ

メーカーからの転職を成功させるために、以下の4つのコツを踏まえておきましょう。

  • 自分の能力をわかりやすくアピールする
  • 利益や売り上げを追求する姿勢を見せる
  • グローバルな視点を持つ
  • 転職エージェントを活用する

それぞれ解説します。

自分の能力をわかりやすくアピールする

すばらしい技術力や能力、スキルを持っていても先方に効果的にアピールできなければ採用には至りません。自分の能力をアピールするために、以下のポイントをふまえておきましょう。

  • 専門用語は使わない
  • 数値などのデータを取り入れて具体的に
  • 抽象的な表現は入れない
  • 能力を活かして「何ができるか」を必ずアピールする

利益や売上を追及する姿勢を見せる

どんな企業でも、利益をあげないと企業として存続できません。技術力の高い人は「よいものを作る」ことをアピールするだけでなく、「顧客にとって魅力的なものを作る」ことをアピールするのが重要です。

グローバルな視点を持つ

すぐれた技術者の場合、日系だけでなく外資系企業への転職も視野に入ります。さらに、日系企業でも日本国内だけでなく海外もマーケティングの対象に入れるのが重要です。国内のみにとどまらず、グローバルな視点を持って業務ができることをアピールしましょう。

転職エージェントを活用する

自分のスキルや能力を効果的にアピールできない、自分に合っている求人が分からない、という人も多いでしょう。メーカーからの転職を有利に進めるのに有効なのが、転職エージェントの活用です。

次に、メーカーからの転職に転職エージェントを活用すると得られるメリットを解説します。

メーカーからの転職はエージェントに相談しよう

メーカーからの転職を有利かつ円滑に進めるには、転職エージェントの利用が有効です。転職エージェントには以下のメリットがあります。

  • 自分のスキルや希望に合った求人を紹介してもらえる
  • 一般応募のない非公開求人もある
  • 履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる
  • 面接などのスケジュールを調整してもらえる

自分のスキルや希望に合った求人を紹介してもらえる

転職エージェントに登録すると、自分のスキルや経験の棚卸をしたうえで、求人の紹介をしてもらえます。自分が気づかなかったスキルの発見にもつながるため、より挑戦できる求人の幅が広がります。技術力の高い人なら、年収や待遇などの希望を出すことも可能です。

一般応募のない非公開求人もある

転職エージェントは、一般募集をしていない非公開求人も取り扱っています。より好条件や待遇での転職がかなう可能性もあります。

履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえる

転職エージェントは履歴書や職務経歴書などの添削も受けられます。自分の持っている経験やスキルを効果的にアピールできるほか、志望動機なども迷わずに作成できます。

面接などのスケジュールを調整してもらえる

転職エージェントは、先方への応募はもちろん、面接などのスケジュール調整もしてもらえます。在職しながら転職をしたい人も、仕事と両立させながら就職活動ができます。

まとめ

メーカーから他業種への転職は難しいものの、同業種や未経験可の求人への転職は充分可能です。高いスキルを持つ人なら、年収やキャリアアップ、外資系企業への転職も選択肢に入ります。メーカーからの転職を成功させるには、メーカーでの経験が活かせる転職先を選ぶ、自分のスキルを効果的にアピールするのが重要です。転職エージェントへの登録も視野に入れて、メーカーからの転職をぜひ成功させてください。

無料で転職相談 受け付けています!

製造業(自動車業界)の技術者から、全くの異業種(ウェブマーケコンサル)へ転職した実績をもとに無料で転職相談乗らせていただきます!
1時間程度、ZOOMにて相談乗ります。
転職準備や進め方、面接対策など質問や相談何でも聞いてみて下さい。
(正直ネットで情報収集するより、1回話聞いた方が絶対効率良いです。)

以下フォームより、お気軽にお声がけください!!
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
WRITER PROFILE
sumi
sumi
ブロガー / SEOコンサル
製造業の技術屋で5年間働いたのち、
全くの未経験からSEOコンサル会社へ転職。

窮屈な環境から思い切って転職をし、
望んだ環境を手に入れることが出来ました。

現在は製造業ではたらく人を応援するメディア
「午後11時の憂鬱」を運営しています。

>プロフィール詳細はこちら
PAGE TOP
記事URLをコピーしました